乱視用カラコンのレンズについて
乱視用カラコンが最近種類が増えてきて、レンズの種類も増えていますのでおしゃれの幅が広がって乱視の人には嬉しい限りです。
乱視用カラコンは以前は種類も少なくカラーが無い場合が多かったのですが、最近は色もブラウン・グリーン・グレー・ブルーと種類も増えておりおしゃれの場での活躍できるようになりました。
会社勤めの人でも、ブラウンだと主張も少ないのでつけることも可能です。可愛い色だと受注生産になるのですが、例えばブルーなど外国人風の色を付けることも可能です。
グレーなどは違和感も少なく茶色の髪色と合わせても可愛いです。
レンズも通常のコンタクトと違いがありませんので目も疲れにくくなっています。
昔のカラコンは割れやすいという欠点があったのですが、最近の商品は割れにくく目も乾きづらくなっているために以前よりも気軽に装着ことができて、おしゃれとして気軽なアクセサリーとして使うことができますので、一箱もっていれば状況によってつけることが可能でしょう。
乱視用カラコンを買う時は度数を知ることが大事
今や、インターネット通販サイトで簡単にコンタクトレンズが買える時代になりました。
中でもカラコンはおしゃれ感覚で使う人が多く、メイクやファッションの一部になっていると言っても過言ではありません。
度数がわかっていればクリック一つで簡単に買えるのが通販サイトでカラコンを購入する最大のメリットですが、乱視の人は購入にあたって注意が必要です。
そもそも乱視とは、角膜がまん丸ではなく楕円形をしているため、物が二重に見えてしまう状態を言います。
この乱視を矯正するためのコンタクトレンズとして、通常の無色透明のものだけでなくカラコンを選ぶことも可能です。
乱視用カラコンを買う時は、近視用カラコンと同様、自分に合ったレンズを選ぶ必要があります。
乱視用カラコンではCYLと呼ばれる表記で表し、数値が低いほど乱視は軽い一方で高ければ強度の乱視のため、度数を選ぶ際の大きな基準です。
インターネットを利用すると安く手に入るのが魅力ですが、自分に合った乱視用カラコンを使うためにもCYLの数値を正しく知ることが不可欠です。